MENU
ぼち子
2児のママです
・ママ/主婦目線での情報
・ワ―ママに役立つ情報
の発信をしています。

KC-T50とKC-S50の違いは?どっちがいい?シャープの空気清浄機を徹底比較!

シャープの空気清浄機を買いたいけど、どの機種がいいか悩んでいる方はこの記事で解決できます。

シャープの空気清浄機でおすすめなのは、プラズマクラスター搭載の最新モデル「KC-T50」と、ひとつ前のモデル「KC-S50」の2つです。

この2つの違いや特徴を詳しく解説します。

目次

KC-T50とKC-S50の違い

結論から言うと、この2つのモデルは発売年度が異なるだけで、機能や仕様、デザインに違いはありません。

◎発売年度の違い
・KC-T50:2024年9月
・KC-S50:2023年9月

基本スペックを詳しく紹介しますが、本当に最新モデルの「KC-T50」の方が価格が高いだけで、その他は同じなので、より安く買いたい方は「KC-S50」、最新モデルがいいという方は「KC-T50」を検討するのがおすすめです。

2025年2月末時点では、旧モデルの方が14,000円ほど安くなっています!

ちなみに、「KC-S50-W」の「-W」の部分はホワイトを意味しており、カラー展開はどちらもホワイト1色のみとなっています。

最新モデルはこちら▽

安い方はこちら▽

基本仕様

仕様KC-T50KC-S50
浄化方式「プラズマクラスター7000」空中浄化&フィルター浄化「プラズマクラスター7000」空中浄化&
フィルター浄化
プラズマクラスター適用床面積約13畳(21m²)約13畳(21m²)
加湿方式気化方式気化方式
加湿量最大500ml/L最大500ml/L
給水タンク容量約2.5L約2.5L
待機時消費電力(W)約0.3約0.3
外形寸法(mm)幅399×奥行230×高さ613幅399×奥行230×高さ613
重さ(kg)約7.5約7.5
フィルター・静電HEPAフィルター(交換目安:10年)
・ダブル脱臭フィルター(交換目安:10年)
・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
・静電HEPAフィルター(交換目安:10年)
・ダブル脱臭フィルター(交換目安:10年)
・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
/使い捨てプレフィルター(3枚)
独自気流コアンダフロースピード循環気流
センサーニオイ/湿度/温度ニオイ/湿度/温度
モニター3段階湿度モニター/きれいモニター3段階湿度モニター/きれいモニター

「独自気流」の部分に違いがありますが、名称が異なるだけで性能は同じです。

基本仕様は同じで違いはありません。

寸法・デザイン

※SHARP公式より

寸法・デザインに違いはありません。

空気清浄

仕様KC-T50KC-S50
清浄時間8畳/12分8畳/12分
空気清浄適用床面積~23畳(38m²)~23畳(38m²)
モード強/中/静音強/中/静音
風量(m³/分)5.1/2.8/1.05.1/2.8/1.0
消費電力(W)(50/60Hz)54/13/3.154/13/3.1
1時間当たりの電気代(円)1.7/0.4/0.11.7/0.4/0.1
運転音(dB)52/38/2052/38/20

空気清浄機能は全く一緒で違いはありません。

加湿空気清浄

仕様KC-T50KC-S50
清浄時間8畳/17分8畳/17分
空気清浄適用床面積~15畳(25m²)~15畳(25m²)
加湿適用床面積プレハブ洋室~14畳(23m²)/
木造和室~8.5畳(14m²)
プレハブ洋室~14畳(23m²)/
木造和室~8.5畳(14m²)
モード強/中/静音強/中/静音
風量(m³/分)3.4/2.4/1.03.4/2.4/1.0
消費電力(W)(50/60Hz)20/11/3.620/11/3.6
1時間当たりの電気代(円)0.62/0.34/0.110.62/0.34/0.11
運転音(dB)42/35/2042/35/20
加湿量(mL/h)500/400/200500/400/200

加湿空気清浄機能は全く一緒で違いはありません。

期待できる効果

効果も全く同じで違いはありません。この空気清浄機により期待できる効果は以下の通りです。

プラズマクラスターによる効果

▽空気中の浮遊しているもの
浮遊カビ菌/浮遊菌/浮遊ウイルス/浮遊アレル物質(ダニのフンや死骸)/浮遊花粉アレル物質

▽付着しているもの
付着タバコ臭/付着汗臭/部屋干し衣類の生乾き臭/静電気

フィルターによる効果

▽捕集できるもの
浮遊菌/浮遊ウイルス/ダニの死骸/ダニのフン/浮遊カビ菌/花粉/チリ・ホコリ/ペットの毛・フケ/タバコの煙/ダニの粉じん/料理の煙/ディーゼルの粉じん/黄砂

▽脱臭できるもの
タバコ臭/ペット臭/料理臭/生ごみ臭/トイレ臭/体臭/カビ臭/アンモニア臭/VOC

KC-T50/KC-S50の特徴

※SHARP公式HPより画像引用

▽特徴

  • プラズマクラスター搭載で除菌・消臭効果が高い
  • 寝室や子供部屋など15畳程度の広さの部屋に◎
  • コンパクトで持ち運び◎
  • 静電フィルター/脱臭フィルターは10年交換不要
  • ホコリフィルターは背面にありお手入れ楽ちん
  • ペットの毛もしっかりキャッチできる
  • 自動運転機能で、ほったらかしOK
  • 加湿タンクの持ち運び・設置も簡単

実際に使用したレビュー

旧モデルの「KC-S50」のもう一つ型落ちモデルに「KC-R50」があります。

私は、この「KC-R50」を使っています。

実はこの型落ちモデルも発売年度以外に仕様や性能、デザインに違いは全くありません。
最新モデルで悩んでいる方にも参考になると思うので、ぜひ参考にしてください!

実際に使ってココがいいと思ったのはこちらです↓

・コンパクトで場所も取らず見た目も邪魔しない
・音が静かで寝室でも使える
・ペットの毛やにおいに効果がある
・価格が安い
・お手入れが楽

音も静かで気にならないし、消臭効果も実感できます。
猫を飼っているので、トイレのにおいや毛に悩まされていましたが、この空気清浄機を導入してからかなり改善されました。

加湿機能では、広いリビングには1台では足りませんが、空気清浄機能なら問題ないと思います。
寝室や子供部屋などの個室では加湿・空気清浄ともに十分な効果が期待できます。

見た目もシンプルで、奥行きもスリムなので場所をとらないところもおすすめポイントです。

不満なところは、今のところありません。

しいて言うなら、猫を飼っているのでお手入れ頻度が高いことくらいです。
それでも掃除機でほこりや毛を吸ったり、水洗いするだけなのでとても簡単です。

ペットを飼っている場合は、どの空気清浄機を使っても同じなので特に気にしていません。

壊れたら同じものが欲しいくらいにはお気に入りです!
ただ、この「KC-R50」は生産終了しており、店舗もオンラインも在庫はありません。
価格が最新モデルより3万円ほど安いのですが、残念ながら買うことはできません。

より低価格で手に入れたい方は、KC-S50の在庫がなくなる前に急いで購入することをおすすめします。

まとめ

最新モデルと旧モデルの性能やデザインは同じ!
安い方がいいという人は旧モデルの「KC-S50」がおすすめです。

最新モデルが欲しい人は「KC-T50」

とにかく安く買いたい人は「KC-S50」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ー2児のママが運営するブログー
♡生活に役立つ情報や商品の紹介します
♡ママ・主婦目線の発信をします

コメント

コメントする

目次